雑記

携帯ショップはいずれなくなる?潰れる?元店員が今後未来について考えてみた

 

こんにちは、元携帯ショップ店員のなおです。

携帯ショップでこれから働こうかと思っている人…いるかもしれませんね。

  • たくさん人がいるから楽しそう!
  • カウンター業務が楽そう!
  • 携帯は欠かせないものだし将来性ありそう!

そんな風に思う方もいるかと思います。

しかし、

この記事を読むと、携帯ショップの将来性の無さを感じることができると思います。『やっぱ辞めておこう』と思ってくれたら嬉しいです。

私は1年間携帯ショップで働きましたが、『ここに長くいてはいけない…』そう強く感じました。

理由は2つあります。

  1. 将来性がない
  2. 特別なスキルが身につかない

携帯ショップで働くことを考えてる人にはぜひ一度読んでいただきたいです。

この記事では携帯ショップで働くデメリットについてまとめました。

〜この記事はこんな方に向けて〜

  • 携帯ショップで働こうかな!と思っている人
  • 携帯ショップの将来性について知りたい
  • 次のキャリアはどのようなものがあるか?

目次

携帯ショップの売り上げは年々落ちている

まず将来性がない1つの理由として、売上が落ちているというのがあります。

今や携帯はみんな持っているものです。

業界全体としては、競合が切磋琢磨してお客さんの取り合いをしている状態です。

新規開拓や市場が伸びることは中々ないでしょうが。

今回は『携帯ショップ』で働く将来性について書いていきます。

携帯ショップの収入源はこれ!

携帯ショップの収益源は1つではありません、めちゃくちゃ数があります。

細かく言うとキリがありませんが、ざっくり言うと7つあります

  1. 携帯電話本体
  2. オプション(動画を見るサービス等)
  3. クレジットカード
  4. インターネット回線(光回線、wifi)
  5. 付属品(フィルム、SDカード等)
  6. 代理店独自のサービス(ウイルス対策、コンテンツ系)
  7. ノルマ達成による追加のインセンティブ

その他にも

  • 〇〇の設定率何%達成で〇〇円入る!
  • バーコード決済してくれたらそのうちの何%が入る!

みたいなのがたくさんあります。

携帯ショップの収入源はたくさんある

携帯ショップは『携帯ショップ』である

『こんな高い携帯代払ってるんだから儲かってるんでしょ?』

と言うお客さんがよくいますが、実際お客さんが月にいくらの携帯代を支払おうが、お店の収益には全く関係ありません。

携帯ショップはほとんどが代理店です。

〜代理店とは?〜

代理店:あなたの商品売らせてください!

キャリア:良いよ〜、その代わりしっかり売ってね!

みたいな感じで、

メーカーの商品などを代わりに売っている店を『代理店』と言います。

なので、携帯ショップの人はそのキャリアの人ではありません、赤の他人です。

 

携帯ショップの収益は、

  • 携帯ショップに来た人に何を売ったか?
  • 何をどれだけつけられたか?

売ったらその分利益が上がる仕組みになっています。

継続的にお金も入ってくるのですが、

それはメインではありません。

売ったらその都度お金が入ってくる仕組み

継続的に入ってくる収益がメインではない

 

お客さんが来てくれないと売り上げがたたない…

上記の通り、美味しいお客さんが継続的に来てくれないと、収益の確保が難しいのです。

極端に言うと、お客さんが全てのサービスを使っていて、しかも付属品もネットなどの安いところで買うからいらない!

みたいな感じになると、店は潰れます。

  • プラン変更するだけ
  • 名義変更するだけ
  • 住所変更するだけ
  • 操作教えて欲しいだけ

そんな人はお店からしたら来なくて良いんです。

何かを取れるお客さんが来てくれないとお店の利益が立ちません。

 

携帯ショップに来る人は年々減っている

しかし、そもそもの母数、お客さんの足数は年々減っています。

なぜなら、『店に行く必要がなくなってきている』からです。

ほとんどの人は機種変更やプランの変更をしに携帯ショップに行ったことがあるかと思います。

けど携帯ショップって待ち時間長いじゃないですか?

いらないオプションを勧められたりするじゃないですか?

携帯ショップに行っても時間もお金も無駄になります。

例えば、

〜賢い人の例〜

長期的に見て携帯ショップに10回行くとします。

待ち時間は少なく見積もっても各1時間です。

計10時間です。

しかし、その10時間でプランや携帯の仕組みについてしっかり勉強すれば、11回目からは全部ネットで完結することができます。

賢い人は『いかに携帯ショップに行かないようにするか?』という事を考えています。

実際、携帯ショップに来る人もほとんどが年配の方です。若い人は珍しいです。

しかも携帯ショップで買うと、もちろん安い機種もありますが、

定価+頭金(お店の利益)

頭金が乗っているので、むしろ高い場合もあります。

新発売のiphoneの値段、apple storeと近くの携帯ショップで比較して見てください。

恐らく1万円ぐらいは携帯ショップの方が高いはずです。

なので、ネットで完結した方が、時間もお金も無駄にならない事を知っている人は携帯ショップに行きません。

機種変更もプラン変更も、住所変更や支払い変更など…

ほとんどのことはネットで、10分もあれば完結できるのです。

携帯ショップに行く必要性がなくなってきている

じゃあ携帯ショップはなくなるのか?

ここまで散々言ってきましたが、今すぐに消えるような仕事ではありません。

事実、新規でがあちこちにお店を出しているキャリアもあります。

今すぐヤバかったら誰も参入してこないはずです。

結論、なくなりはしない

確かにお客さんの足数は減ってはいますが、お客さんがゼロになる訳ではありません。

  • 携帯ショップに絶大な信頼を寄せている人
  • 面倒臭いから全部やって欲しい人
  • 考えるのが面倒臭い人

どんなにネットで完結できるようになっても、一定数は残ります。

そういう人たちがいる限り、携帯ショップは縮小するかもしれませんが、完全に無くなることはないでしょう。

しかし、運営が厳しくなるのは間違いない

しかし、現状ノルマが厳しいので、残ったお客さん、言い方は悪いですが弱者を狙った戦法になるのは間違いありません。

どれだけお客さんが減っても、キャリアから課されるノルマは変わりません、むしろ増えてるぐらいです。(今後お客さんのためにノルマが減る事を祈ります)

極端な例で言うと

今までなら100人のお客さんに対して、〇〇は25件取る!(これでも相当キツイ)

だったのが仮に

50人のお客さんに対して、〇〇は25件取る!

だったら、もう普通に営業してたら取れません。

絶対に無理が出るんです。

半強制的にそのオプションをつけたり、嘘とも言えるような言いまわしをしないと取れません。

せっかく来てくれたお客さんに恩を仇で返すような形になってしまいます。

内部の仕組みがアナログだから時代に取り残される可能性は大

携帯ショップだから色々仕組み化されシステム化され、裏方業務は少ないんじゃないの?

と言う人がたまにいますが、全くそんなことはありません。

集計したり、売り上げを打ち込んだり、資料を作ったり…

全て手作業です。

だから機種変更するだけなのに、1時間も2時間もかかるのです。

  • 〇〇と××と△△を連動させれば良いんじゃないの?
  • 待ち時間の間にお客さんにこれだけやってもらえば短縮できるんじゃない?
  • こんなの人がやらなくても良いじゃん!
  • これだけの時間割いてもリターン少なすぎじゃない?!

CMでも良くやってますよね?

社内業務を短縮するためツール、システムなど。

そんな物はほぼありません。

このご時世、なんでこんなに手作業が多いんだ?

大手のキャリアの代理店なのになぜ????

携帯ショップはやれることが多いので、仕事量は半端じゃありません。

なのに業務効率を上げようとせず、人の力で何とかしようとします。

完全に時代に置いてかれてる感があります。しかも外部と接触する機会もなく、閉鎖的にそれを貫くという…

何かツールを導入するにしてもお金がかかりますね。

けど携帯ショップは仕事量が多いし、ノルマも重いのに利益があまりにも少ないです。

なので、業務を効率化することに使うお金はないのです。

業務内容や社内のシステムが昔のまま

 

なので携帯ショップに将来性はあまりない

現状のままですと将来性はありません。

単純に携帯ショップを求める人が減っていますし、内部でも新しいことを取り組もうとする気配があまりありません。

根性論も多々あります。

お店では

  • 満足度を高めよう!
  • 待ち時間を減らそう!
  • いろんなサービス使ってもらおう!

と頑張って試行錯誤して取り組んでいます、私も頑張っていました。しかし、そもそものキャリアからのノルマ、そしてアナログな仕組みなので。

根本を変えることができないので、昔も今も体制は変わらず。

現状のままですと、将来性は間違いなくありません。

新卒の新入社員を見ると『なんで携帯ショップなんだ…もっとあるだろうに…』

なんとも言えない気持ちになりました。

半年後にはみんな辞めたので良いですがね。

携帯ショップで働くとどんなスキルが身につくか?

『携帯ショップで長く働くのは無しだな、じゃあ経験として働いた時にどんなスキルが身につくのだろう?』

『携帯ショップで培ったスキルを元にどこに転職できるのだろうか?』

気になりますよね。

ただ結論から言うと『これ!』って言う分かりやすいスキルは身につきません。

例えば、

エンジニア歴3年→コードがかける!アプリ作れるよ!

デザイナー歴3年→デザインなら任せて!ポスターでもバナーでも!

webマーケティング歴3年→web上で集客するよ!商品も売るよ!戦略も考える!

携帯ショップ歴3年→…対面の接客なら任せて!携帯の知識も!

携帯ショップで働いても薄いスキルしか身に付かないんですよね。

まぁ正確に言うと副店長や店長になると、マネジメントや数字を上げるための戦略など、スキルは身につきますが、そのクラスになるためには最低5年はかかります。

最初の3年で身に付くスキルとしては、かなり薄いです。

  • 成長したい!
  • スキル身に付けたい!
  • 社会人として経験を積みたい!

同じ年数やるなら携帯ショップでは時間がかかりすぎます。

接客を極めたいなら携帯ショップは良いかもしれませんが、そうでないのならあまりオススメはしません。

割と時間の無駄になる可能性があります。

一応携帯ショップで私が1年間働いて身についた、細かいスキルは言うと以下の通りです。

コミュニケーション能力

携帯ショップで働くと、昇格しない限りひたすら対面での接客になります。

嫌でも毎日10人前後の人を接客します。

しかも、ちょっと話すだけではなく、ガッツリ1.2時間話すのがほとんどです。

機種変更やプランの変更ならそれぐらいかかります。

シチュエーションによっては、同じ人で3.4時間手続きすることもありますね。

なので、

どうやったらお客さんと

・仲良くなれるか?
・飽きさせないか?
・喜ばすことができるか?

長時間接客するからこそのコミュニケーション能力がつきます。

気まずい雰囲気で1時間も人と話したくないじゃないですか?

「この人嫌だ!」とか思われたくないですよ。

なので、お客さんと良好な関係を築くためのスキルが自然と身につきます。

営業力

携帯ショップは基本的にノルマが厳しいです。

いくら取っても給料はほぼ変わらないところが多いですが、それでも取らなければなりません。

なので、たくさん提案、営業して契約してもらったり商品を買ってもらったりします。

携帯ショップで営業力を鍛えられる理由は2つあります。

  1. 提案商材がたくさんある
  2. お客さんが逃げずに聞いてくれる

まず①に関して言うと、売らなければならない物が無数にありますので、

  • これは〇〇と言った方が取れる
  • △△は□□が取れた後に提案した方が良い
  • この人こっち系はダメだけどあっち系なら行けるかも?!

一個の商品をずっと売るよりも幅広いスキルが身につきます。

②は、営業を経験したことがある人なら分かると思いますが、そもそも話を聞いてもらうところに辿り着けない環境もありますよね。

分かりやすい例で言うと、キャッチや飛び込み営業です。

なのでそもそもの母数を稼ぐことができないので、実戦経験も少ない=営業力が中々身に付かない

みたいなことがそれらの営業では起こりうるのですが。

携帯ショップは1日に10人前後の人を接客します。

そして、ほぼ全員に商品やコンテンツの提案をします。

しかもお客さんは自分から来てくれて、カウンターに座ってるので、逃げずに聞いてくれます。

なので、携帯ショップは営業できる母数も多く、色々試すことができるのです。

 

携帯、光回線の知識 〜この知識は決して無駄にならない〜

当たり前ですが、働いているからには、その店にある商材に関しての知識を身につけなければなりません。

  • そもそもの携帯電話の仕組み
  • プランの内容
  • 故障時の対処法
  • 機種毎のクセ
  • クレジットカード
  • バーコード決済
  • 光回線、wifiの手順
  • どうしたらお客さんはお得に使えるか?

そして、自分が扱っている商材を覚えたら次は競合です。

すると

  • あれ、〇〇で買ったほうが機種が安く買える
  • 〇〇より△△の方がプランが安い
  • 格安SIMって良いなぁ
  • SIMカード差し替えてやれば…
  • もし家にwifiが欲しかったらこんな手法もあるんだ!

携帯やwifiの知識がかなり身につきます。

携帯って今や絶対に欠かせないものですよね。

けど、知識がない人が多いので、無駄に高いお金を払っていたりと損をしている人が多いです。

かつての私もそうでした。

しかし、携帯ショップで働くようになって

私の携帯代は7000円→2000円に下がりました。

携帯も半額以下で買ったりと得をすることができました。

生きていく上で絶対に知っておいた方が良い知識が身につきました。

まぁ携帯ショップで働かなくても、ネットで調べればだいたい分かりますが。

ここの知識は大きな財産になりました。

携帯ショップの次のキャリアはこれ!

上記の通り、携帯ショップで働いても分かりやすいスキルが身につきません。

なので、次の働き先も営業職になりがちです。

私は副業でネット関係のことをやっていたので、運よくそっち方面に転職することができましたが。

そうでなければ、

  • 飲食店
  • 家電量販店
  • 飛び込み営業
  • テレアポ
  • 人材派遣
  • ホテルマン

もしくはスキルが無くても飛び込めるところ

  • 職人、土方
  • ドライバー
  • 運送、配送業
  • 工場

コミュ障や営業嫌い、人嫌いであればかなりヤバいです。

基本的には人と関わる仕事がメインになってくるでしょう。

次の転職先は、今の仕事で身につくスキル周りの仕事になりがち

まとめ

〜今日のまとめ〜

●携帯ショップの売上は落ちている

  • 携帯ショップの売上は、売るたびに収益が出る物ばかり
  • なのでお客さんが来てくれないと売上が立たない
  • しかし、お客さんの数は年々減っている
  • なぜなら携帯ショップに行く必要がなくなって来ているから

●ただ携帯ショップがなくなる事はない

  • しかし、運営が厳しくなるのは間違いない
  • 内部の仕組みもかなりアナログ
  • 結論、将来性はあまりない

●携帯ショップで働いても分かりやすいスキルは身につかない、私が身についたスキルはこの3つ

  1. コミュニケーション能力
  2. 営業力
  3. 携帯、光回線の知識

なんだかんだ悪く言いましたが、私は働いて良かったと思っています。

失った時間もありますが、得られた物もたくさんありました。

周りの人が携帯ショップで働ことしてたらそれは止めるかもしれませんがね。笑

ぜひ、これから働こうとしてる人がいたら今一度考え直して見てください。

そして働くならそれなりの覚悟を持ってください。

オススメは絶対にできませんよ!!!

RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. ちゃんひー より:

    こんにちは。「1年間携帯ショップで働きましたが」が納得できる記事内容ですね。まだまだ知らないことが多いのでしょう。
    私は現場を離れて随分経ちますが、働くメリット・デメリットについて今でも言えることはキャリア次第ではなく代理店次第ということです。
    なのであまり決めつけたことを書くようなことはできませんが、まだまだ若くて身軽な方には一度是非この世界を経験してもらいたいとも思います。
    様々なお客さんによって、自分が鍛えられるような気がします笑  あくまで個人の感想です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください