こんにちは、人見知りスーパーコミュ障の、なおです。
私には2歳半の娘がいるのですが、休日にお出かけするとほぼ100%お年寄りに話しかけられます。
「可愛いね〜」
「何歳なの〜?」
向こうは全然悪気はないし、別に悪いことではないのですが。
正直うっとうしいと思ってしまうことが多いです…
ちなみに反省はしてます、はい…
けど、お年寄りに話しかけられるのが鬱陶しいと思う方は一定数いるのではないでしょうか?
嫌そうな顔をしてるお母さんを公園でよく見かけます。
私は極力避けたいので、目を合わせないようにしたり、ちょっと避けたりしてしまうのですが。
それでも避けられない事がほとんどです。
そこで今回は、避けられないのならいっそ考え方を変えて、
お年寄りに話しかけられるのは良い事なんだ!
と思いたいので。
話しかけてくるお年寄りの心理やメリットデメリットについて考えて見ました。
〜この記事はこんな人に向けて〜
お年寄りの人に話しかけられるのが嫌な人
目次
なぜお年寄りの人は話しかけてくるのか?
- 可愛いから思わず話しかけてしまった
- 暇だから、とにかく話すキッカケを探している
- 承認欲求を満たしたい
大きく分けるとこの3つに分かれます。
①可愛いから思わず話しかけてしまった
このタイプの人は本当に良い人が多いですね…
ちなみに、若い子に話しかけられるのは悪い気が全くしませんよね?
なぜなら①だからです。
雰囲気で分かりますね。
サラッと話て終わります。
もう本当に感謝です「ありがとうございます!」と本当にいつも思います。
お互いが良い気持ちで終わることができるのです。
若い人に話しかけられて嫌な気分にならないのは正にこれ!
②暇だからとにかく話すキッカケを探している
顔がマイルド伝説なんだけど、病院でジジババに話しかけられ率が異常に高い。
話の取っ掛かりがなんであれ結局は彼らの疾病について語られるはめになるのでマジで勘弁してほしい。今息子の怪我で整形外科に通ってるんだけど語りたいジジババで満ちている。— えり🦠 (@yasumilk0923) September 24, 2019
私の子供が生後まもない頃、家族3人で駅前にお出かけしました。
お買い物をして、荷物が多いのと子供がグズっていたので。
子供=嫁が抱っこ紐
荷物=ベビーカー
で、嫁は先に家に返り、私は日用品の買い足しのためベビーカーを荷物入れにしてお店をウロウロしていました。
すると、「可愛いわねぇ」おばあちゃんが横から話しかけてきました。
けどそこにはベビーカーに荷物を乗せた私一人だけです。
そう、ベビーカーを見て話しかけてきたのです。
きっと可愛いベビーカーだったからでしょう。
「ありがとうございます^ー^」
すぐ立ち去りました。
まぁその人の真意は分かりませんが…
中には、
とにかく誰かと話したいなぁ
→子連れの人は話しかけてもokだよね
→子連れの人いないかなぁ
こんな感じで本能的に話すキッカケを探している人もたくさんいるのです。
こっちも暇なら良いかもしれませんが、中々そうもいきません。
③承認欲求を満たしたい
人は常に誰かと繋がって、誰かに認められたいものです。
引退されたお年寄りの方はその機会があまりないのです。
なので、子連れの人の話しかけて
- 私は昔〇〇だった〜
- もっとこうするべき!
私はすごいんだぞ!
とアピールして認めてもらいたいのです。
まぁ承認欲求は誰しも持ってて私にもあります、なので多少は付き合います。
けど、度を超える場合もあります。
持ち上げすぎると、「この人話止まらねぇ…」
人生経験が長いのは分かります、けど無責任に自分の意見を押し付けて全否定されたらたまったもんじゃありません。
子供を利用して承認欲求を満たそうとするのは気分悪いですよね。
話が長くなりがちなので、子供も暇で泣き出します。
②と③は度が過ぎると迷惑
多少なら良いでしょう。
けど、話が長くて止まらなかったり、否定してきたりすると…
精神的に疲れますよね。
ですので、自分でラインを決めて、そのラインを超えてくるようでしたら、逃げましょう。
中には優しくて中々逃げれない人もいるでしょう。
私の友達は、お年寄りの自慢話で30分以上足止めされた事もあります。
気持ちは分かりますが、これから子供が大きくなるにつれて避けては通れないトラブルも増えることでしょう。
親がしっかりしないと、将来子供に何かあった時守ることができないかもしれません。
- 人に流されすぎずに自分の芯を持つ
- 自分でラインを決める
- そのラインを超えてきたら早々と切り上げる
お年寄りに話しかけられる時は、親の進化が問われる時でもあるのです。
子連れの時にお年寄りに話しかけられるメリット
ただそうは言ってもお年寄りの話しかけられる事が必ずしも悪いことではないのです。
子連れの時にお年寄りに話しかけられるメリット1.社会性を学ぶ
確かに親からしたら鬱陶しいかもしれませんが、子供にとっては良い事なのかもしれません。
人間関係とはいつの時代になっても避けては通れないですよね。
まぁ将来株のトレーダーとかになるのが確定してる人は除いてです。
そうなると子供も、人との接し方、人間関係について学ぶ必要があります。
知らない人に声をかけられたらどう対処するべきなのか?
まずは親が子供の目の前でお手本を見せる
そしてそれを見て子供は育ち、同じように接するようになる
” name=”青年” align=”right” border=”blue” bg=”none”] ありがちょ! [/chat]
人との接し方覚えてくれますよね。
子連れの時にお年寄りに話しかけられるメリット2.自分の精神状態の気づきになる
自分で考えてみたんですけど、恐らく鬱陶しいと思うのは自分に余裕がない時なんだなぁ、と。
めちゃくちゃお金も時間も余裕があって幸せいっぱいだったら鬱陶しいなんて思わないんじゃないかな?と思います。
ですので、
話しかけられる
→鬱陶しい
→って事は自分の精神状態に余裕がないんだ!
→じゃあ余裕を持たせるためには何が必要なのか?
→逆に優しく接する事ができれば余裕が生まれるのではないか?
等。
無理やりすぎるかもしれませんが、自分に余裕がない時=うざったく思うものです。
子連れの時にお年寄りに話しかけられるメリット3.褒められる
子供は否定されて育つより褒められて育った方が良いですよね。
ですので私はたくさん子供を褒めています。
お年寄りの人も
可愛いねぇ
褒めてくれますよね?
実際うちの子も可愛いねぇと言われて嫌な顔をした事は一度もありません。
鬱陶しく思うときもなるべく嫌な顔はしないようにしよう!
小さい子連れてるとほんと老人に話しかけられる。
親戚でも友達でもないから気軽に話しかけてくんな。
老人の話し相手なんて、介護以外の何者でもない。なんで私が介護しないといけない。
存在するだけで老害— Aris (@_Aris_aris_) March 12, 2019
大抵の人は悪気は無いですし、むしろ親切心があって話しかけくる人もたくさんいます。
ですので、シカトしたり睨んだり、お年寄りの人を傷つけることはやめましょう。
お年寄りの方は、迷惑だとか老害だとか、色々言われて肩身が狭い思いをしているのも事実です。
お年寄り=悪
ではありません。中には良い人もたくさんいます、いや大抵の人は良い人です。
自分がお年寄りになった時どう接して欲しいですか?
残り少ない余生、できれば優しく接したいですよね。
どうしても話しかけられなかったらこれ!
子連れでも派手な髪や服、メイクをしていると変な人に話しかけられないみたいなのよく見るけど、キャッチもわりと避けていく!(その代わり外国人観光客に話しかけられる)
姉の子を私がすっぴんで連れていると確実に話しかけられるのに、義兄が連れているとまず話しかけられない— ひるこま (@y_swoc) August 23, 2019
そういえば、髪をどパープルにしてた時でさえ話しかけられる子連れだったのにボディピ復活させたら話しかけられる回数減ったな(笑
— 鷲宇 (@syu_37) September 12, 2019
RT わかる…!子連れになった途端に話しかけられるし変なやつに絡まれるようになった。明るい茶髪にしてレイバンのサングラスかけたら声かけられなくなった。そういうこと。
— おたやちゃん (@wotaya_chan) July 14, 2019
要は、目立ったり、気が強そうな人は話しかけられないという事ですね。
ちなみに先日、サングラスをして娘と2人でお出かけしてみました。
いやビックリです、1回も話しかけられなかったです。笑
自分がお年寄りになった時、子連れの人にはどう接するべきか?
ツイッターやネットで見ると、話しかけられることに対しては賛否両論です。
中には話しかけられて嬉しい人もいます。
私のスタンスとしては、
- 基本的に話しかけない
- 子供の方から来たら優しく接する
- もし話す事になったら自分の話はしない
- その時は親御さんに共感する、勇気付ける
私は基本的に話しかけられるのが嫌なので、例え話すような雰囲気になったとしても早々に切り上げるようにしたいと思います。
親御さんやお子さんが喜ぶような事をして、早々に切り上げる。
良いおじいちゃんだったね!そう思われたいですよ。笑
まとめ
〜今日のまとめ〜
・お年寄りの人が話しかけてくる心理としては、
- 可愛いから思わず話しかけてしまった
- 暇だからとにかく話すキッカケを探している
- 承認欲求を満たしたい
・どうしても話しかけられたくなかったら、サングラスをかける!(そういう雰囲気を出す)
・自分でラインを決めてそのラインを超えてきたら勇気を持って切り上げる
・「お年寄り=悪」ではない!
・自分がお年寄りのなったら子連れの人にどう接するか?
お年寄りの人には優しく、けど度を超えたら優しく切り上げる。
自分のどう接するべきか?子供にとっては何が一番良いのか?
自分のスタンスをしっかり持っていきましょう。
自分がしっかりしてないと、子供が大きくなって何かあった時に守れないかもしれませんよ?