こんにちは、既婚で子供がいる、なおです。
私は訳あって結婚して子供がいながら、実家暮らしを経験したことがありました。
周りの人からは
- お金溜まるでしょ〜
- 家を継ぐなんて偉いね〜
- お嫁さんはストレス溜まるけど、なお君は結構気が楽なんじゃな〜い?
いやいやいやいや!!!
正直キツかった!!!
キツかったので、さすがに一回家を出ました。
今回は結婚してこれからどちらかの実家に入る方を検討している方に向けて、メリットやデメリットを私の実体験と共に紹介していきます。
お金が溜まるとか、気が楽だ、とか思っていたら大間違いなのです。
〜この記事はこんな方に向けて〜
結婚してこれから実家暮らしを検討している方
目次
実家暮らしのデメリット、オススメできない理由
デメリットは主に
- お金が貯まらない
- ストレスが溜まる(どちらの家に行ったとしても)
この2つがあります。
思った以上にお金が溜まらない
私は実家暮らしを経験する前に家賃8万円のアパートを借りて、3人で中慎ましく暮らしていました。
いざ実家暮らしを余儀なくされた時、
家賃の8万円分貯金ができるじゃん!お金も貯めれることだし、いいか…
若かりし私は対して考えもせず甘かったのです…
全く貯まりませんでした。笑
理由としては2つあります。
お金に余裕が生まれてしまう
アパート暮らしの頃は、節約しながら生活していました。
欲しいものも必要最低限
しかし、実家暮らしを始めると、8万円は余裕ができる!
意識せずにともお金に対する余裕が生まれてしまいます。
私は元々物を買ったり、お金を使うことは少なかったのですが、嫁が使ってしまいました。笑
けどブランド物を買ったり、そんなことはありません。
最初私は、『なんでお金が貯まらないんだろう?』通帳と睨めっこして色々計算しましたが、はっきりとした理由は分かりませんでした。
日々の小さい出費が重なって、家賃分を使ってしまっていたのです。
嫁のストレスが貯まり、気づかないうちにお金を使ってしまう
これは多分推測ですが、女性は少なからず物を買うことによってストレス発散する傾向にあると考えます。
私の実家に暮らしていた頃は、嫁のストレスはかなり溜まっていました。申し訳ない…
なので、
次3人で暮らす時の家具を買おう
雑貨を買おう
友達が誕生日だから!
そんなこんなで、不要な物を買っていた訳ではありませんでしたが、上記のお金に対する余裕が生まれたのと、ストレスが溜まっていたのもあり。
結構な出費が出てしまっていたのです。
とにかくストレスが溜まる
まぁデメリットのメインはこれですね。
実は私、嫁の実家で暮らしたこともありますし、私の実家で暮らしていたこともありました。
両方の実家を経験済です。
言うまでもなく、嫁の実家で暮らしていた頃は、全然嫁の両親と仲は良かったのですが、ストレスは半端じゃありませんでした。
もう家に帰りたくなくて、駅前のカフェで時間を潰したりと、とにかく家にいる時間を減らそうとしていました。
男はこういうの弱いんですね。
しかし、私の実家で暮らしていた時もストレスはやや軽減されたものの、やはりストレスは溜まりました。
なぜなら、
女同士はヒヤヒヤする
そう嫁と私の母親との関係です。
全然仲は悪くないのですが、やはりそこは女同士、いつどうなるか分からないので常にヒヤヒヤしていました。
見た感じ全然仲は悪くないですし、嫁も全然悪く思ってはいませんでした。
しかし、母親は結構ストレスが溜まったり、影で遠回しに悪口を言ったりすることがあったのです。
母親は絶対にストレスで機嫌が悪くなる
そうこれは絶対です。
嫁は全然良いのですが、母親のストレスが徐々に上がっていきます。
物事をきちんと考えられて、ストレスの発散方法を知っている人なら大丈夫かもしれませんが。
バブルを過ごした社畜が当たり前の時代に生きてきた人たちに、自分の感情と向き合って、なんて余裕のある人はそう多くないでしょう。
最終的には全てのストレスの原因を、居候している私たちに向けてきます。
父親は両方とも大歓迎、むしろ子供(孫)がいるし賑やかになるから良いじゃん!というスタンスだったんですけど。
母親(両方とも)は時間が経つと徐々にキツくなってきます。
例えば、母親が仕事で疲れて帰宅したとしましょう。
機嫌悪く洗濯物を畳んでいるところに、
『あ〜洗濯物畳むの面倒臭い…ってかなんでこんなに洗濯物があるんだ…そうかあいつらが居候してるからこんなに洗濯物が多いんだ…(怒)』
帰宅した時も
『なんでこんなに玄関に靴があるんだ…そうかあいつらが居候してるからこんなに靴の数が多いんだ…(怒)』
何かと理由をつけて、怒りの矛先を私達に向けてきます。
『いやいや母親は優しいし大丈夫だよ〜』
なんて思うかもしれませんが、うちもそうでした。
確実に変わると思った方が良いです。
全ての矛先をこっちに向けられたら結構キツイです。
例え自分の親だったとしても、立場は向こうの方が上です。
何も言い返せませんし、従い謝るしかありません。
実家暮らしのメリット
ただデメリットだけではありません。
メリットもしっかりありますよ。
賑やかになる
実家で暮らすということは、両親からしたら子供が大きくなっていることが多いですね、私含めて。
大きくなるにつれて親との会話も減り、家の中も静かになりがちですが。
実家で暮らすことによって、人数も増えますし、子供(孫)もいるわけです。
必然的に家の中が賑やかになり、そこは雰囲気が良くなるなぁと感じました。
私の親世代の人からも結構羨ましがられます。
孫と一緒に暮らすなんて夢のようだよ〜
なんて言うおばちゃんもいます。
休日は幅が広がる
例えば、皆さんの両親は何か趣味とかがあるでしょうか?
子供が大きなって自分の時間が増えた、けど何をしたら良いかわからない。
そんな大人も多いですよね。
実家で暮らせば休みの日も気軽に孫と出かけたりすることができる上に、
普段自分たちじゃ行かないようなところに行ってみよう!なんてなることもあります。
みんなでワイワイお出かけしたりと、休日の幅が広がるメリットはお互いにあります。
親に対して優しくなる
反抗期の頃は『うるせーババァ!!!』
なんて親に対して酷い言葉を浴びせてしまったことがある人もいるかと思います。
反抗期が終わっても
両親に対して優しくなれない
そんな人は20歳超えても意外と周りに多いです。
しかし、実家暮らしをすれば、立場は必然的に向こうの方が上になります。
あくまで住まわせてもらってるので。
今まで両親に対して冷たかった人も、優しく接することが出来るようになるかもしれません。
ちなみに私は、両親が子供(孫)と遊ぶ姿を見て。
もう若くないんだよなぁ…
そんな風に思って、両親に対して超スーパー優しくなりました。
車が使える
まぁこれは車を持っていない人に限りますが、空いてれば車を借りることもできますね。
車の維持費ってバカにならない上に、持っててもそんなに乗る機会がないので。
車を持たずにレンタカーやタクシーを利用する人は昔よりも増えていますね。
実家暮らしで、まぁ実家に車があれば、使うことができます。
ただ、ちゃんと乗ったら最低でも乗った分のガゾリンは入れましょうね。笑
まとめ
確かにメリットもありますが、ただ結論、
実家暮らしは大変オススメできません!!!
昔は花嫁修行とかいって、お嫁さんが旦那さんの家に入って修行する…
みたいなのがあったようですが…
お嫁さんも旦那さんもストレスは壮絶なものですよ。
実家暮らしを続けることで一番良くないなぁと思ったのは
ストレスが溜まるのに加えて、
両親と仲が悪くなる可能性が極めて高い
ということです。
ストレスで鬱病になったら嫌ですよね?
両親と仲が悪くなって最悪縁を切るようなことになるもの嫌ですよね?
でもその可能性は大いにあります。
特に女同士は何があるか分かりません。
ぜひ、結婚してどちらかの実家に入ろうと検討してる人は、もう一度考え直してみてください。
もしどうしても家を継がなければいけないなど、理由があるのであれば。
せめてリフォームして、二世帯住宅にしましょう。
私は長男として家を継ぐ予定でしたが、しばらくはお金を貯めて、二世帯住宅にリフォームする予定です。